・・・・・ 2022年04月26日 更新
- 補助金・助成金はこちらから
- 国・県のお知らせはこちらから
- 官公庁の講習会はこちらから
- 商工会講習会はこちらから
- 青年部活動はこちらから
- 女性部活動はこちらから
- ■緊急 新型コロナウイルス対策相談窓口開設 事前予約制!!
- ■専門家対応 社会保険労務士 又は中小企業診断士(平日の火曜日と木曜日のみ祝祭日除く)
- ■対応時間 8:30~12:00まで
- ■詳しくは、商工会までご相談ください!!
- ■ 久山町商工会からのお知らせ
- ■ひさやま 商工だより第18号が完成しました。
- 詳しくは詳細資料、はこちらから
- ■福岡県福岡労働者支援事務所からの重要なお知らせ
- ~「」よかばい・かんがえるばい企業」参加募集のお知らせ~
-
- 県では、「よかばい・かえるばい企業」への参加企業を募集しています。 「よかばい・かえるばい企業」とは自社の働き方を見直すための取組を宣言し、実行するものです。 登録後は、最寄りの労働者支援事務所が、必要に応じて、取組内容に応じた支援機関やメニュー(県施策、助成金など)を紹介するなどフォローアップを行うほか、「福岡県働き方改革推進事業ポータルサイト」上で自社の取組をPRすることができます。まずは取り組みやすいことから始めてみませんか?奮ってご参加ください! 詳細は別添リーフレットをご参照ください。
- 詳しくは福岡県福祉労働部労働局労働政策課労働福祉係のページ、又は商工会にお問合せください。
- ■ 中小企業庁から重要なお知らせ【令和4年 小規模事業者持続化補助金<一般型>公募開始のご案内】
- ■新分野展開、業態転換、事業・業種転換、事業再編又はこれらの取組を通じた規模の拡大等、思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援します。
- ■公募要領公開:2022年3月22日(火)
- ■申請受付開始:2022年3月29日(火)
- ■第8回受付締切:2022年6月3日(金)(締切日当日消印有効)
- ※事業支援計画書(様式4)発行の受付締切は2022年5月27日(金)です。
- 詳しくは詳細、はこちらから
- ■詳しくは、商工会までご相談ください!!
- ■ 中小企業庁から重要なお知らせ【事業再構築補助金】
- ■3/28(月)18:00から、第6回公募を開始、申請の受付は、5月下旬~6月上旬に開始予定ですのでお知らせします。
- 詳しくは詳細資料、はこちらから
経済産業省HP:https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_saikoutiku/index.html
事業再構築補助金事務局HP:https://jigyou-saikouchiku.go.jp
- ■厚生労働省から重要なお知らせ【業務改善助成金通常コース受付締切延長!!】
- ■事業場内最低賃金(事業場で最も低い賃金)を30円以上引き上げた中小企業・小規模事業者が生産性向上に向けた取組を行う場合に、その費用の一部を助成します。特例コースでは、業務改善計画全体として生産性向上が認められる場合、生産性向上に資する設備投資等を行う取組に関連する費用として業務改善計画に計上された経費(関連する経費)も助成対象となります。。
- 詳しくは 業務改善助成金(通常コース)、延長のリーフレットはこちらから
- ■ 重要なお知らせ
- ~福岡県最低賃金改定のお知らせ~
-
- 福岡県の地域最低賃金が、次のように改定されています。併せて業種別特定最低賃金も改定されています。
- 令和3年10月1日から、1時間870円(28円アップ)
- 詳しくは福岡県最低賃金改定のお知らせについてページ、又は商工会にお問合せください。
■第15回「賀詞交歓会」に75名参加!!
<総務委員会>令和4年2年ぶりの賀詞交歓会を万全のコロナ対策の中開催!
令和4年1月11日(月・祝)14時より久山カントリー倶楽部にて
久山町商工会主催「第15回賀詞交歓会」が、開催。
- 穏やかな雰囲気の中、河邉区長会の乾杯のあいさつの後
名刺交換をしながら歓談され、行政と関係機関・商工会員が協力して
久山町の商工業発展と町民の福祉に取り組み、寅年にあやかり繁栄と飛躍の年となるよう
祈念して盛会裏に閉会となりました。
- ■全国商工会連合会は11月12日(金)、東京国際フォーラムにて「第61回商工会全国大会」に参加いたしました。
- 全国から約1,600名の来場者が集まった本大会には、当日、来賓として岸田文雄内閣総理大臣、萩生田光一経済産業大臣、宮崎雅夫農林水産大臣政務官のほか、茂木敏充自由民主党幹事長、山口那津男公明党代表、福山哲郎立憲民主党幹事長、角野然生中小企業庁長官や、国会議員、関係団体など、多くの来賓に迎え、大いに盛り上がりました。
- 久山町商工会第52回通常総会に関して■会員の皆様へ
- 平素は格別のお引き立てにあずかり、厚く御礼申しあげます。
令和3年5月20日に、久山町商工会第52回通常総会が開催されました。総会におきましては、全議案とも原案通リ可決いたしました。 出席並びに書面議決参加をいただきました会員の皆様、本当にありがとうございました。
つきましては、今後とも本会事業運営にご協力賜ります様、宜しくお願い申し上げます。
-
・公益社団法人 福岡県高齢者能力活用センターのご紹介
●高齢者求人企業募集●高齢者求人企業募集
中小・小規模企業の「困った!人がいないを解決!」
当センターには幅広い分野で即戦力となる高齢者が多数登録されています。
派遣又は職業紹介の方法により求人にお応えし、経営の安定、発展をお手伝いします。
職種経験・人生経験豊富で、総合的判断力に優れた高齢者を是非ご活用ください。
お問い合わせ・申し込み先
公益社団法人 福岡県高齢者能力活用センター
(福岡商工会議所ビル1階)
TEL 092-451-8621 FAX 092-451-8623
http://www.hatsu-ratsu.com/about/index.html
■求人企業募集 表

■求人募集 裏

・「月刊商工会」の購読受付中!
只今、全国連が発行している「月刊商工会」の購読受付をおこなっています。
「月刊商工会」は、商工に関する最新情報を提供しお役立ていただける情報誌です。
通常購読料400円を商工一般会員・青年部員・女性部員は100円/月・役職員は200円/月で購読できます。購読申込書希望の方は、商工会までご連絡ください。
・【会員紹介】
現在掲載されている企業は、事業所紹介⇒事業所の検索条件指定⇒検索の操作でご覧いただけます。
会員紹介欄にご投稿をお願いいたします。 申込書添付。写真添付をお願いします。
・中小企業基盤整備機構より、
経営セーフティ共済が新しくなりました。
詳細は、こちらをクリックして下さい。
・福岡県委託事業
がんばろう中小企業プロジェクト
~被災地支援企業を募集します!~
詳細はこちらから
・久山町商工会では、けんぽ協会の各種申請書を
備付けています。ご利用ください。