・・・・・ 2023年03月22日 14時03分頃に更新
- 補助金・助成金はこちらから
- 国・県のお知らせはこちらから
- 官公庁の講習会はこちらから
- 商工会講習会はこちらから
- 青年部活動はこちらから
- 女性部活動はこちらから
- ■緊急 新型コロナウイルス対策経営相談窓口開設 事前予約制!!
- ■専門家対応 社会保険労務士 又は中小企業診断士(平日の火曜日と木曜日のみ祝祭日除く)
- ■対応時間 8:30~12:00まで
- ■詳しくは、商工会までご相談ください!!
- ※ 小規模企業景気動向調査1月結果発表 全国商工会連合会資料はこちらから
- ※ 珠算検定/簿記検定/販売士検定など各種検定試験実施時期 全国商工会連合会の検定サイトはこちらから
- ■ 福岡県から重要なお知らせ【今後のマスク着用の考え方について】
- ○新型コロナウイルス感染症拡大防止のための今後のマスク着用の考え方については個人の判断に委ねることを基本として高齢者等の重症化リスクの高い方への感染を防ぐため、一定の場合に着用の推奨等を行うこととされました。引き続き、「三つの密(密閉空間、密集場所、密接場所)の回避」「手洗い等の手指衛生」「換気」等の基本的な感染防止対策の徹底をお願いいたします
- 詳しくは県HPは、こちらから
- ■詳しくは、商工会までご相談ください!!
- ■ 福岡労働局から重要なお知らせ【障害者の法定雇用率引上げと支援策の強化について】
- 障害に関係なく、希望や能力に応じて、誰もが職業を通じた社会参加のできる「共生社会」実現の理念の下、全ての事業主に、法定雇用率以上の割合で障害者を雇用する義務があります。この法定雇用率の引上げと、障害者雇用の支援策の強化についてお知らせいたします。
- 詳しくはリーフレットは、こちらから
- ■詳しくは、商工会までご相談ください!!
- ■ 重要なお知らせ 【インボイス制度の負担軽減措置案等に関する周知について】
- ○ 標記について、、国税庁課税部の軽減税率・インボイス制度対応室より、小規模事業者に対する納税額に係る負担軽減措置の周知依頼がありましたのでお知らせいたします
- 消費税の免税事業者である事業者(小規模事業者)が、インボイス制度の導入の影響により消費税の課税事業者を選択することとなる場合には、その事業者の消費税の納税額を軽減することを目的として、納税額の計算を本来の計算方法に替えて、「売上げに係る消費税額の2割」を納税額にすることができるよう検討されています。 また、業種にかかわらず、売上げの把握のみで消費税の納税額の計算ができるため申告書作成等の事務負担も軽減されます。 当該計算方法はインボイス制度の適用開始日である令和5年10月1日から令和8年9月30日の属する課税期間まで適用することができ、基準期間(個人の場合はその年の前々年、法人の場合はその事業年度の前々事業年度)の課税売上高が1,000万円以下である事業者が対象となります。
- 詳しくはリーフレット、はこちらから
- 詳しくは軽減制度のご紹介は、はこちらから
- 詳しくは軽減制度のよくある質問の回答、はこちらから
- ■詳しくは、商工会までご相談ください!!
- ■委員会開催
- ■委員会評価検討
- ■委員会総評
- ■ 評価委員会結果 はこちらから!
■令和4年度経営発達支援計画事業評価委員会開催!!
令和5年2月21日10時より商工会館2階研修室にて、評価委員会の委員長として、福岡県商工会連合会の長生信夫中小企業診断士をお迎えし、評価委員として久山町振興課横山課長と福岡県商工会連合会福岡広域拠点福井宏樹統括の3名にて、実施いたしました。有吉指導員より『久山町商工会の概要と現状並びに令和4年度の久山町商工会の活動報告』を発表、令和4年度経営発達支援評価表に基づき、目標に対する結果の説明と自己評価ランクの根拠説明がなされた。その後、委員から項目ごとの評価が告げられ、評価の判定がなされ最後に長生委員長より総評がなされた。
- ■桐明副会長開会宣言
- ■國崎会長挨拶
- ■有吉指導員活動報告
- ■西村勝町長 講話
- ■横山課長 発表
■令和4年度「行政と商工会役員との懇談会」開催!!
<総務委員会>令和5年2月10日15時より商工会館2階研修室にて、行政から西村勝久山町長、佐伯久雄副町長、産業振興課横山課長をお迎えして、有吉指導員より『令和4年度の指導員としての活動報告』を発表、西村町長より久山町の『現状』と『今行っている町政』、最後に『令和5年度に向け商工会にやって頂きたい事』について、お話いただきました。
産業振興課 横山課長より『産業振興課の商工振興業務並びに商工会との連携活動報告』と『令和5年度の商品券事業の方針』のご説明を頂き、その後意見交換をおこないました。
- ■令和5年1月9日(月・祝)17時より久山カントリー倶楽部にて、第16回「久山町商工会賀詞交歓会」開催いたしました!
- ■開会 山野副会長
- ■主催者挨拶 國崎会長
- ■主催者挨拶 國崎会長
- 当日は、西村勝町長、只松秀喜町議会議長、宮内秀樹衆議院議員赤司秘書にも ご臨席賜り、ご祝辞を頂戴しました
- ■来賓挨拶 西村町長
- ■来賓挨拶 宮内秀樹衆議院議員赤司秘書
- ■来賓挨拶 只松町議会議長
- 穏やかな雰囲気の中、伴区長会会長の乾杯のあいさつの後 名刺交換をしながら歓談され、行政と関係機関・商工会員が協力して 久山町の商工業発展と町民の福祉に取り組み、兎年にあやかり繁栄と飛躍の年となるよう 祈念して盛会裏に閉会となりました。
- ■乾杯 伴区長会会長
- ■閉会 桐明副会長
- ■實淵監事
79名参加!!
- ■ 中小企業庁から重要なお知らせ【令和4年度 第11回小規模事業者持続化補助金<一般型>公募開始のご案内】
- ■新分野展開、業態転換、事業・業種転換、事業再編又はこれらの取組を通じた規模の拡大等、思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援します。
- ■公募要領公開:2022年3月22日(火)
- ■申請受付開始:2022年3月29日(火)
- ■第11回受付締切:2023年2月20日(月)(締切日当日消印有効)
- ※事業支援計画書(様式4)発行の受付締切は2023年2月13日(月)です。
- 詳しくは詳細、はこちらから
- ■詳しくは、商工会までご相談ください!!
- ■ 厚生労働省から重要なお知らせ【「総合経済対策に盛り込まれた労働政策のご案内】
- ~「物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策」に係る主な支援策~
1.労働者の賃上げ支援 2.人材の育成・活性化支援 3.賃金上昇を伴う労働移動の円滑化支援です。 - 詳しくは補助金・助成金は、こちらから
- 詳しくは厚生労働省の各種助成金・奨励金等の制度は、こちらから
- ■詳しくは、商工会までご相談ください!
- ■重要「「テレワーク相談窓口をご活用ください!」~福岡県商工部中小企業振興課~
- 福岡県では、企業におけるテレワーク導入の支援やテレワーク就労する社員教育をサポートするため、テレワーク相談窓口を設置しています。 「テレワークを導入したいけど、何からはじめたら良いかわからない」「テレワークでどんな仕事ができるの?」「テレワークの労働時間や管理方法がわからない」という状況でも、相談員とアドバイザーが連携して、基本的な仕事のやり方から、必要な設備・法令についてなど分かりやすくサポートいたします。相談は無料です。是非、ご活用ください。
- ■【お問い合わせ先】福岡県テレワーク就業推進事業 運営事務局(受託会社:九州地理情報株式会社) TEL 092-663-2111 ※受付時間:9:00~17:00/月~金曜日(祝祭日を除く) ■詳細はこちらから!
- ■詳しくは、商工会までご相談ください!!
- ■ 福岡労働局からの重要なお知らせ~福岡県最低賃金改定のお知らせ~
- 福岡県の地域最低賃金が、次のように改定されています。
令和4年10月8日から、1時間900円(30円アップ) - 詳しくは福岡県最低賃金改定のお知らせについてページ、又は商工会にお問合せください。
- ■重要「高年齢者雇用安定法の改正~70歳までの就業機会確保~厚生労働省~
- これまでの高年齢者雇用安定法~65歳までの雇用確保(義務)~
高年齢者雇用安定法は、少子高齢化が急速に進行し人口が減少する中で、経 済社会の活力を維持するため、働く意欲がある誰もが年齢にかかわりなくその 能力を十分に発揮できるよう、高年齢者が活躍できる環境整備を図る法律です。
■詳細はこちらから! - ■詳しくは、商工会までご相談ください!!
- ■重要「労働保険の加入はおすみですか?」~安心への はじめの一歩 労働保険~
- 労働者(パート・アルバイトを含む)を1人でも雇っている事業主は、労働保険(労災保険・雇用保険)に加入することが法律で義務付けられています。まだ、加入手続がお済みでない事業主の方は、労働者が安心して働ける職場作りと安定した事業経営を図るため、所轄の労働基準監督署・公共職業安定所(ハローワーク)で加入手続を行ってください。
- ■【お問い合わせ先】福岡労働局総務部労働保険徴収課 TEL 092-434-9835
- ■詳しくは、商工会までご相談ください!!
■労働保険の詳細はこちらから!
- ■重要 職業安定法等の改正の施行に向けた周知について!!(厚生労働省)
- ■改正のポイント 求職者が安心して求職活動 をできる 環境の整備と、マッチング機能の質の 向上を目的として、「求人等に関する情報の的確な表示の 義務化」、「個人 情報の 取扱い に関するルールの 整備」 、「求人メディア 等に関する届出制の 創設」の 改正が行われました。 詳しくはこちらから
- ■重要 令和4年度当初予算「事業継承・引継ぎ補助金」の公募要領公表!!(中小企業庁からのお知らせ)
■中小企業庁サイト 詳しくはこちらから
■公募要領 詳しくはこちらから
- ■重要 中小企業のデジタル化に役立つ情報をワンストップで紹介!ポータルサイト『みらデジ』をオープンします!!(中小企業庁からのお知らせ)
■みらデジ サイト 詳しくはこちらから
- ■地域貢献活動 生涯学習フェスタ 10月16日祭りひさやま2022 3年ぶりに開催
- ■西村町長 挨拶
- ■只松町議会議長 挨拶
- ■國崎会長開会宣言
- ■開会式から大盛況
- ■青年部も牛スジ丼唐揚げ丼
- ■味どころみよちゃん
- ■ル・プランタン
- ■島風
- ■第24回久山町商工会奉仕活動を7月9日土曜日に実施
- 晴天の中、久山町管工事組合と土木組合の社員の皆様並びに会員事業所の皆様のご協力で、町内の地下道2か所と県道の清掃並びに町内主要道路の清掃を中心におこないました。
- 会長挨拶
参加者の皆様ご協力ありがとうございました。
県からもこの事業は表彰を受けております。
皆さんの郷土愛に感動!!
来年も地域福祉の為
沢山のご参加お待ちして
います。- 都市整備課挨拶
- 歩道の清掃
- 新型コロナ感染症に注意し
女性部青年部を中心に!!
頑張りました。
地下道を清掃しました。
道路の側溝の清掃や違法
看板/広告の撤去カーブミラー
清掃など町の美化に努めました。 - カーブミラー清掃
- 清掃ごみ回収作業
商工会会員として
異業種交流の場として
非営利団体として
地域の発展と福祉に
貢献できる場所として
今後も活動して
まいります。
ご支援宜しく!!- 参加者の皆さんありがとうございました。
- ■令和4年度第27回ボウリング大会を6月25日(土曜)19時から開催。
- 仲原Jボウル貸切開催
28チームが職場単位で参加!
参加会員の皆様お疲れさまでした。!! 協賛していただいた事業主様ありがとうございました!! 参加できなかった会員の皆様来年はぜひとも参加お願いします。
参加者全員に豪華景品がもれなく授与されます。- 会長挨拶
- 家族で参加ありがとうございます
コロナ対策万全で実施!!
表彰大会は省略しチーム単位で景品を商工会に取りに来ていただく方式に変更。コロナ禍での密の防止に努めました。けが人もなく無事盛会裏に終わりました。- 参加者全員にもれなく豪華景品
- ■久山町商工会第53回通常総会に関して!
- 平素は格別のお引き立てにあずかり、厚く御礼申しあげます。
令和4年5月26日に、久山町商工会第53回通常総会が開催されました。総会におきましては、会員数 282名に対し出席者207名(内書面議決出席者191名)で、総会は有効に成立し、全議案とも原案通リ可決いたしました。 出席並びに書面議決参加をいただきました会員の皆様、本当にありがとうございました。
つきましては、今後とも本会事業運営にご協力賜ります様、宜しくお願い申し上げます。 - ■國崎会長 挨拶
- ■県連会長表彰 役員功労賞
- ■県連会長表彰 優良従業員賞
- ■全議案可決
- ■来賓西村町長
- ■来賓立石振興事所所長
- ■来賓日本政策金融公庫浜支店長
- ■山野副会長閉会挨拶
■会員の皆様へ
- ■ 久山町商工会からのお知らせ
- ■ひさやま 商工だより第18号が完成しました。
- 詳しくは詳細資料、はこちらから
- ■全国商工会連合会は11月12日(金)、東京国際フォーラムにて「第61回商工会全国大会」に参加いたしました。
- 全国から約1,600名の来場者が集まった本大会には、当日、来賓として岸田文雄内閣総理大臣、萩生田光一経済産業大臣、宮崎雅夫農林水産大臣政務官のほか、茂木敏充自由民主党幹事長、山口那津男公明党代表、福山哲郎立憲民主党幹事長、角野然生中小企業庁長官や、国会議員、関係団体など、多くの来賓に迎え、大いに盛り上がりました。